
| 社会福祉法人 あすなろ福祉会は、平成元年、福祉サービスを必要とする者が心身ともに健やかに育成され、又は社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会を与えられると共に、その環境、年齢及び心身の状況に応じ、地域において必要な社会福祉サービスを総合的に提供されるよう援助することを目的とした知的障害者の援護施設の設立のため発足された。 現在は、障害者の就労支援、事業の広域化に力を入れている。 |
| 法人名 | 社会福祉法人あすなろ福祉会 |
| 代表者 | 理事長 樋口英俊 |
| 所在地 | 〒043-0033 北海道桧山郡江差町字豊川町62-2 |
| 電話番号 | 0139-52-5577(代表) |
| FAX番号 | 0139-52-3187 |
| 設立年月日 | 平成元年12月6日 |
| 運営事業所 | 施設入所支援・生活介護事業所 あすなろ学園 |
| 生活介護・就労継続支援B型事業所 あすなろアクティビティセンター | |
| 就労継続支援B型事業所 あすなろパン | |
| 生活介護・就労継続支援B型事業所 あすなろケータリングセンター | |
| 生活介護・就労継続支援B型事業所 あすなろ新地センター | |
| 生活介護事業所 あすなろ地域交流センター | |
| 生活介護・就労継続支援B型事業所 あすなろ日明センター | |
| 障害者(児)相談支援事業所 あすなろ相談支援センター | |
| 就労継続支援A型事業所 バリアフリーホテルあすなろ | |
| 就労継続支援A型事業所 あすなろFDセンター | |
|
生活介護・就労継続支援B型事業所 知内FDセンター |
|
| 共同生活援助(介護サービス包括型)事業所 23棟 | |
| 共同生活援助(外部サービス利用型)事業所 12棟 | |
| 認知症対応型共同生活介護事業所 ケープ赤石 | |
| 認知症対応型共同生活介護事業所 第2ケープ赤石 | |
| 認知症対応型共同生活介護事業所 グループホーム こもれび第1 | |
| 認知症対応型共同生活介護事業所 グループホーム こもれび第2 | |
| 生活介護・就労継続支援B型事業所 中ノ川センター |
| 平成元年12月 | 社会福祉法人 江差福祉会設立 |
| 平成2年4月 | あすなろ学園開設 |
| 平成8年10月 | あすなろアクティビティセンター開設 |
| 平成10年7月 |
道立江差病院内あすなろ売店オープン
|
| 平成11年4月 | フィンランドの知的障害施設 「カーリシルタ」と姉妹提携を結ぶ |
| 平成12年4月 | あすなろパン・カフェテリア開設 |
| 平成14年4月 | シルバーハウス・ケープ赤石設立 |
| 平成15年12月 | 絵音符による音楽療法「フィギャーノート」 商標登録認定 |
| 平成16年4月 | シルバーハウス・第2ケープ赤石開設 |
| 平成16年7月 | あすなろケータリングセンター開設 振興局レストランオープン |
| 平成21年12月 | 災害備蓄用パン特許取得(特許4430039) |
| 平成22年5月 | あすなろ新地センター開設 |
| 平成23年4月 | あすなろ地域交流センター開設 |
| 平成24年10月 | あすなろ日明センター開設 |
| 平成26年4月 | あすなろ相談支援センター開設 |
| 平成27年4月 | バリアフリーホテルあすなろ開設 |
| 平成27年4月 | あすなろFDセンター開設 |
| 平成30年4月 | 知内FDセンター開設 |
| 平成31年4月 | 知内FDセンター従たる事業所あすなろパン工房しりうち開設 |
| 令和 2年4月 | グループホームこもれび第1・第2開設 |
| 令和 2年12月 | あすなろ学園・あすなろケータリングセンター・あすなろ相談支援センター移転 |
| 令和 3年6月 | 法人名称「社会福祉法人 あすなろ福祉会」へ変更 法人本部 豊川町へ移転 |
| 令和 3年11月 | 中ノ川センター開設 |

関連組織図 2023.7.6更新
|
|